エディストクローゼットとエアクローゼットを7つの視点で比較してみた

ファッションレンタルサービスの中でも特に人気なのがエディストクローゼットとエアークローゼットの2社です。
親しい友人達の間で、「あなたは、エディクロ派?それともエアクロ派?」なんて話題も出るほどです。
この記事ではそんな人気のファッションレンタルサービス「エディストクローゼット」と「エアクローゼット」を7つの視点で徹底比較したので参考にしてみて下さい。
お好きな場所から読めます
あなたはどっちを選ぶ?エディストクローゼットとエアクローゼットを7つの視点で徹底比較!
育児中のママなら特に毎日のファッションには悩むと思います。多くの育ママたちがこういったレンタルサービスには興味津々です。
ここからはエディストクローゼットとエアークローゼット両社の特徴、メリット・デメリットを交えて7つの視点で比較していきます。
1. 月額料金はいくら?
やっぱり気になる月額料金!
これをクリアしなければ、まずレンタル検討ならずという方も多いのではないでしょうか?
エディストクローゼット
●会員プラン
*トライアルプラン(一般会員):契約期間1か月、月額8,800円(税別)
*レギュラープラン(プレミアム会員):契約期間3か月、月額8,300円(税別)
*ゴールドプラン(プレミアム会員):契約期間6カ月、月額7,500円(税別)
*プラチナプラン(プレミアム会員):契約期間1年、月額7,300円(税別)
料金形態(クレジット決済または、楽天ペイ)は以上の通り。
利用されている方の多くは、3か月のレギュラープランから契約しています。
始めて利用してみて気に入れば、期間が長くなれば長くなるほど金額がお得な長期プランで契約更新をして、ファッションを楽しんでいるようです。
筆者自身も契約するなら、プレミアム会員3か月から申し込みをしたいと思います。
なぜなら、年に2度「好きなコーデセット4点プレゼント」という特典対象者になれるからです。
エアークローゼット
●会員プラン
*ライトプラン:月々6800円
*レギュラープラン:月々9,800円
【レギュラーまとめ払いプラン】
*3か月まとめプラン:28,400円(通常より1,000円お得)
*6か月まとめプラン:55,800円(通常より3,000円お得)
*10か月まとめプラン:88,200円(通常より9,800円お得)
クレジット決済のみ。
エディストクローゼット同様、長期的に使用すればするほどお得になるまとめ払いプランがおススメです。
両者の利用金額を年間でみると、エアークローゼットの方が600円ほど高い計算になります。
金額的にそう大差はありませんが、気になるのは月に借りられる洋服の枚数にありといったところではないでしょうか?
この先ずっとレンタル希望、そして金額的に余裕があれば、一括で申し込みをしたいところです。
2. 使いやすさは?
初回はどちらとも登録が必要になります。登録後はどちら共、好みのスタイルを選ぶ形になります。
エディストクローゼット
エディストクローゼットでは、1か月分のコーディネートをテーマごとに選び、4着のコーデセットが利用できます。
コーデはプロのスタイリストが行っているので、間違いなし!
自分では買わないような服のジャンルに挑戦したり、流行りのアイテムを気軽に試すことができます。
シンプルな洋服が多いので、手持ちの服と合わせやすいのがメリットです。
また、上記でも触れましたが、半年契約で、4着のコーデセットが年に2回もらえるという嬉しい特典があります。
エアークローゼット
エアークローゼットは、毎月3着、プロのスタイリストが選んだ洋服が送られてきます。
とはいっても「勝手に服を選ばれるの?」とお思いになる方もいるでしょう。
勝手に選ばれるのではなく、はじめにパーソナルカラーや骨格診断を受け、タイプにあわせて、似合う色合いやボディーラインをキレに見せてくれる服をアドバイスしてくれます。
それを元にして、マイページのアイテムリスト(1ページに30着あるもの)から、気に入ったものをクリックしてお気に入りリストに追加しておきます。
コーディネーターは、あなたがお気に入りに入れたリストを元に、洋服の嗜好をチェックした上で、服選びの参考にしながら、あなたにあった洋服を選んで送ってくれるシステムです。
ライトプラン・レギュラープラン共、レンタルできる洋服の枚数は同じですが、レギュラープランの場合、気に入らない洋服があれば、交換手数料300円を払えば、何度でも交換が可能です。
1か月後、利用した感想や要望等をスタイリストさんに伝えますが、積極的に意見を交換することで、あなたの好みをつかみ取り、翌月には可愛い洋服が届くようになります。
3. 使用している洋服のブランドは?
エディストクローゼット
公式HPでも紹介の通り、エディストクローゼットの洋服はすべてオリジナルで作られています。
最新のトレンドに注目し、素材・機能性・デザインにこだわって作られたアイテムが多数。
一部の商品にて、「STYLE DELI」とコラボした商品があります。
このようにほとんどがオリジナル且つこだわりをもって作られた洋服なので、他の人とかぶるなんてことがありません。
もし同じようなデザインを見かけたとしたら、その方もエディクロ愛用者なのかもしれませんね。
エアクローゼット
エアクローゼットで使用しているブランドは、主に百貨店や大手ファッションビルで取り扱いをしているブランドが中心です。
取り扱いブランドは、大人の落ち着いたカジュアルウエア「rhyme(ライム)」「AULI」「INNOWAVE」「アンナケリー」。
シックでエレガンスなブランド「DRWCYS(ドロシーズ)」「anana」「ORIVER SAT」「INED」。
個性的でおしゃれな「UNITED ARROWS」シンプルデザインが特徴の「DONA-MARIE」「ROSIEE」
他「組曲」「23区」など、20代~40代まで人気のあるブランドをレンタルすることができます。
価値としては、1着約1万~3万する洋服を着ることができるので、お得に着こなすことができます。
4. 洋服のサイズは?
エディストクローゼット
サイズは、S・M・フリーサイズのみ。大きめサイズの取り扱いはありません。
多くの女性に着てほしいのが目的となっているので、通常体型の方に合わせやすいサイズとなっています。
Sサイズは、一般的なS~Mサイズ。Mサイズは、M~Lサイズ使用になっています。
サイズが合わない場合、交換ができないので、レンタル前にサイズガイドで確認する必要があります。
エアークローゼット
エディストクローゼットに比べるとサイズはS・M・Lと豊富です。
サイズ感のあった洋服を着るためにも、スタイリストさんと意思疎通をしっかりと図るようにしましょう。
5. 洋服に保証はある?
エディストクローゼット、エアークローゼット共に、クリーニングの必要はありません。
しかし洋服をひどく汚してしまったり、損害を与えてしまったりした場合はどうするのか?
エディストクローゼットでは、そういったトラブルに際しての詳しい記載がありませんが、エアクローゼットには、レギュラープランのみ「あんしん保証」という保証がついています。
どんな保証かというと、洋服の修繕費用や弁償金の負担が一部軽減される保証です。
思いがけないトラブルで洋服がやぶれてしまった時などに適用されます。
また、エアクローゼットでは、新規で入会する人の為に、「1か月満足保証」といった制度を始めました。
この制度は、レギュラー会員に限りますが、利用期間中、お手元に届いた洋服3着とも満足できない場合、一回交換した上で、それでも気に入らない場合は、全額返金して、解約ができるという制度です。
この制度により、エアクローゼットを気軽に利用してみようという方が多くなったと思います。
これでいうなら、保証とは違いますが、エディストクローゼットも初月無料キャンペーン(2018年2月22日(木)~3月31日(土))というのを実施しているので、HPで詳細を確認してみて下さい。
6. 買取りは可能?
エディストクローゼットでは、お気に入りの洋服を買い取ることはできませんが、年に2回のプレゼント特典で、好みの洋服4着を手にすることができます。
それに対し、エアークローゼットでは、レギュラー会員の方のみ、利用したアイテムでお気に入りのものがあれば、購入が可能です。
お得に買う方法は、会員特別価格からセール開催時のタイミングがベターです。
他、クーポンやポイントを上手く利用して、気に入った服を購入しましょう。
7. 口コミ・評判は?
口コミ・評判は両社とも良好ですが、人気があるため口コミ件数も多く中には悪い口コミもあります。
エディストクローゼット、エアークローゼット両社の良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ見てみましょう。
エディストクローゼット
良い口コミ
- ファッションの幅が広がって楽しめる。
- 最新トレンドのファッションができる。
- 同僚から「おしゃれだね」と言われました。
- シンプルな服が多いので、手持ちの服と合わせやすい。
- 体型をカバーしてくれる。
- 洋服代が減った。
- ジャケットやワンピ、使い回ししやすくて助かる。
悪い口コミ
- サイズ展開なしだしコーディネットはずっと同じだし、仕事が雑すぎる。
- フリーサイズとは言え、SML位分けた方が良いと思う。
- ニットがほつれていた。
サイズ感については良し悪しがあるようですね。とりわけファッションのトレンドをおさえたい方に人気なようですね。
金銭面での負担も少なくそういった口コミもちらほら見られました。シンプルで合わせやすいコーデなので幅広い層に人気なようです。
エアークローゼット
良い口コミ
- とっても素敵な洋服を選んでいただきました。要望もしっかり聞いてもらえます。
- 届いたものを着ただけのコーデが一番可愛いし、休日の息抜き&手抜き。
- スタイリストさんが組み合わせも教えてくれて、新しい発見があった。
- 好みが伝わったので、手持ちの洋服とも合わせやすい洋服が送られてきた。
- 似合わなかったらすぐ返却できるのがありがたい。
悪い口コミ
- おしゃれなのだけど、なぜか似合わない。着こなせる人が羨ましい。
- 着やすそうなワンピース。喜んで試着したらデブに見えてショック。
- 正直、もう少し斬新な服が欲しかった。
シンプルな服が多めの印象。そのためか、斬新さに欠けるという声もありました。ただスタイリストさんのセンス次第ではかなり満足いく内容で喜んでいる人の声も多く見られました。
筆者目線の総合的判断
エディストクローゼットとエアークローゼットを総合的に判断すると、気軽に利用でき、プロのスタイリストがコーデを提案、クリーニングの手間いらずという面で、利便性が非常に良い点に関しては大差はありません。
両社の違う点を挙げると、エアークローゼットでは、レンタルした服を交換できるところと万が一のあんしん保証がついている点が勝っていると思いました。
反対にエディストクローゼットは、年に2回、1回1セット4着のプレゼント特典がある点が魅力です。
エアークローゼットでは気に入った服を買い取らない限り、手元に残ることはありませんが、エディストクローゼットを利用していれば、年に8着もの洋服が手元に入ることになります。
後は、ブランド服にこだわるかこだわらないかと月々の利用料金だと思います。
両社を比較、検討した上で、是非利用してみて下さい。
違う自分を発見し、おしゃれなあなたに変身できます!